1681件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-12-14 12月14日-03号

資料モニター表示商工会館の中身を見させてもらったんですけれども,中には,市報整理したり,今のコロナワクチン接種券整理したり,あるいは国勢調査の書類を整理したりするスペースが必要という話でしたけれども,もちろん必要なところは必要なまま置いておいて,例えばこれが折半でそれぞれが釣り合っているんであれば,こっちの商工会館のほうを要らないところはお返しするということを積み重ねていけば,差額分が市の

宇和島市議会 2022-12-07 12月07日-02号

教育部長片山治彦君) 今ほど教育長のほうからお答えした部分と重なる部分がございますけれども、現在、諸要件を整理は、ある程度は担当のほうではできているところ、ただ、いわゆる皆さんにお示しできるような統合案、この形については、まだ今日現在で取りまとまった状態にはなっていないという状況が、正直なところでございます。 

四国中央市議会 2022-12-06 12月06日-01号

第1に,愛媛地方税滞納整理機構負担金500万円は,市税等滞納を1件12万5,000円,40件分の代行徴収負担金であります。整理機構は,納税者権利などはどこ吹く風で,徹底した差押え徴収を行う機関。毎年40件整理機構へ移管する整理機構ありきの徴収行政は問題です。既に自力徴収能力は備わっており,整理機構からは脱退すべき。 第2に,マイナンバー制度の問題。全国的にも批判多く,必要性が少ない。

宇和島市議会 2022-11-29 11月29日-01号

議案第102号」から「議案第104号」につきましては、いずれも市道路線認定及び廃止についてですが、「議案第102号」は川内公営住宅建て替え事業に伴い、「議案第103号」は県河川改修工事に伴い、「議案第104号」は、漁港漁村総合整備事業に伴い、市道整理のため、市道路線認定及び廃止をしようとするもので、道路法第8条第2項及び第10条第3項の規定によって議会議決を求めるものであります。 

四国中央市議会 2022-09-27 09月27日-05号

これまで,議会運営上課題整理及び具体的な議会活性化策に関すること等について協議を重ねてまいりました。 具体的には,次の4項目について重点的に取組を進めています。1,ペーパーレス会議開始について,2,オンライン会議開始について,3,オンラインでの視察について,4,議会熱中討論についてであります。 以下,この4項目について取組状況を御報告いたします。 1,ペーパーレス会議開始についてです。 

宇和島市議会 2022-09-16 09月16日-04号

市長岡原文彰君) 先ほど古谷部長が申し上げたとおり、これからしっかり整理をして判断していきたと思います。 ○議長石崎大樹君) 松本 孔君。 ◆22番議員松本孔君) よろしくお願いをいたします。 では、次の空き家空き地雑草対策についてでございます。 最近よく空き家空き地に茂っている雑草の苦情があります。

宇和島市議会 2022-09-15 09月15日-03号

令和3年度以降、教育委員会において兼職兼業の許可の仕組みを適切に運用できるよう、今年度中に兼職兼業の考え方や労働時間管理割増し賃金支払い等について整理を示すと、文科省は言っているんです。そして、兼職兼業に当たって給与を受けることも容認をされているんです。 8月25日、東京高裁において、公立小学校の教員が、残業代を支払えないのは労働基準法違反として、県に支給を求めているんです。

四国中央市議会 2022-09-14 09月14日-03号

図書館は一般に図書や記録,そのほか必要な資料を収集したり整理,保存し,市民に無料で提供することにより,その教養や調査研究,レクリエーションなどに役立ててもらうことを目的としている施設です。 運営の基本には,住民のための資料情報の提供など直接的な援助を行う機関として,住民の需要を把握するよう努力するとともに,それに応じた地域の実情に即した運営に努めるものとあります。 

宇和島市議会 2022-06-16 06月16日-03号

市長岡原文彰君) かつてお示ししたのは来館者数ということで、今回その数字をいま一度精査をして案内をした数に整理をし直したということを聞いております。この数の推移についてお聞きになられたのであるのであれば、このコロナ禍の中でなかなか厳しい数字、まだまだその伸びしろというものがこれからなのかなということを感じた次第でございます。     

四国中央市議会 2022-06-15 06月15日-03号

そこで,再度現状の課題整理したいと思います。 近年,豪雨災害が顕著化しており,特に平成30年7月豪雨,小規模なため池でも甚大な被害が発生しております。ため池は,豪雨,地震により決壊すると被害が甚大になるというのが,福島県の須賀川市でも被害が発生していることで分かると思います。 また,先ほど副市長答弁にもありましたように,ため池の多くが老朽化しているといった問題もございます。

愛南町議会 2022-06-10 令和 4年第2回定例会(第1日 6月10日)

夏の陣のみ、今後開催していくということでありますが、住民グループがイベントを実施するにしても、金銭的な支援だけではなくて、実施の相談に乗ったり、会場の整理、準備や後片づけなどの人的支援を行うとか、そういった金銭的以外でも町が協力していくという考えはないのか、お伺いをいたします。 ○議長原田達也) 兵頭商工観光課長。 ○商工観光課長兵頭重徳) お答えいたします。  

宇和島市議会 2022-06-07 06月07日-01号

議案第52号・市道路線認定及び廃止について」につきましては、県道改良工事に伴う市道整理並びに市民生活利便性及び管理の万全を期すため、市道路線認定及び廃止をしようとするもので、道路法第8条第2項及び第10条第3項の規定によって議会議決を求めるものであります。 以上で説明を終わります。御承認くださいますよう、よろしくお願いいたします。 ○議長石崎大樹君) 以上で説明が終わりました。 

四国中央市議会 2022-03-23 03月23日-06号

愛媛地方税滞納整理機構負担金500万円は,市税等滞納を1件12万5,000円,40件分の代行徴収負担金であります。整理機構納税者権利などはどこ吹く風で,徹底した差押え徴収を行う機関であります。毎年40件,整理機構へ移管する。整理機構ありきの徴収行政は大問題です。既に自力徴収能力は備わっており,整理機構からは脱退すべきです。 

愛南町議会 2022-03-18 令和 4年第1回定例会(第2日 3月18日)

4、令和3年3月議会で、町長は条例に不備がある部分については、しっかりとした形で整理していく、条例改正には、小山の件があったことも一部間違いない事実である、今後のことを考えますと、時間がないと述べ、条例改正必要性早急性を強調しておられます。条例改正に着手する予定をお聞かせください。  以上4点お願いまします。 ○議長原田達也) 少林議員から答弁分割での質問がありました。  

宇和島市議会 2022-03-11 03月11日-05号

ポイント加算仕組みづくりについては、対象となる活動や、どのような形で還元していくかなどの整理が必要と考えます。先行事例等も参考にしながら、情報収集に努めてまいりたいと考えております。 以上でございます。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 槇野洋子君。 ◆1番議員槇野洋子君) ありがとうございます。どうぞ御検討をよろしくお願い申し上げます。 

四国中央市議会 2022-03-11 03月11日-05号

具体的には,通行量が多い幹線道路スポーツ施設観光施設へのアクセスルートなど,市外からの利用も多い路線を中心に,急傾斜ののり面や交通整理員が必要となるような危険を伴う場所を森林組合造園業者へ,その他をシルバー人材センター等随意契約により委託し,草刈りを実施しております。 地域生活道路につきましては,必要に応じて地元自治会市職員の直営による草刈りを行っている状況でございます。